相変わらずのズボラっぷり、ブログ更新も気まぐれなのでブログタイトルを「ズボラログ」に変更しました(笑)しかも収益が全く発生しないこのズボラログのドメインが一番高額というコスパの悪さ全開ですが… メインの雑記ブログが「1PV、1円の収益を達成!」しました。そのコツを公開と言いたいところですが、自分の実力ではなく、たまたま世間のニーズに合った記事が大活躍したのでその奇跡を書いてみます。
ブログ収益 1円/PV達成の内訳
メインの雑記ブログは開始から8ヶ月経過、現在の記事数は166記事。収益源はGoogleアドセンスと物販アフィリエイトの2本柱です。
8ヶ月目のブログアナリティクス
- ユーザー数: 5,878(前月比+22.71%)
- PV数: 8,041(前月比+14.35%)
- 直帰率: 85.45%(前月比+4.95%)
8ヶ月間継続してブログを運営していますが、やっと8千PVというダメっぷり。それでも毎月少しずつですが右肩上がりなので希望がもてるのかな?
月初は 1日500PVと好調で「こりゃ2万PVもイケるんじゃないか!」と思いきや一気に通常運転へ… 前月から即効性のあるトレンド記事でPVを増やす方向へ舵を切ったのですが、瞬間的なPVは上がるものの賞味期限が極端に短く、毎日トレンド記事を書き続ける必要があり、仕事や家族優先のためブログを書く時間が限られてしまう私にとってトレンドブログは辛い!ということで息の長い記事に方向転換しPVは落ちましたが今後を考えるとプラスになるとの判断です。
8ヶ月目のブログ収益
❶ アドセンス: うまい棒219本分(前月比-22%)
ブログPVは先月より上がったにもかかわらず収益は下がりました。アドセンスはPVに比例して伸びることが基本ですが、今月はクリック単価が低下してしまい、クリック数は上がれども収益は低下という厳しい状態に。これに関しては、記事の内容に影響を受けたり、広告料の予算など様々な要因があるので、あまり深く考えないことにしています。
❷ Amazon: 588円
物販アフィリエイトを主軸にし、 Amazonだけは直リンク( Amazonアソシエイツ)を利用しています。収益は588円ですが過去最高です(笑)
❸ バリューコマースアフィリエイト: 5,608円
バリューコマースアフィリエイトも物販アフィリエイトが主軸で「マイリンクボックス」からの発生がほとんど。8月は前月比10倍を超える収益が発生しましたが、これは自分の実力ではなく、この夏の爆発的ヒット商品への巡り合わせが9割近くあるはずなのでラッキー的な収益ですね。まだまだアフィリエイトで稼ぐ道のりは厳しそうです。
Yahoo!ショッピング提携ならバリューコマース 無料登録はコチラ
物販アフィリエイトで売れた理由はキーワードと取りこぼし防止
何度も言いますが、今回のアフィリエイトは偶然が重なったことで1万PVにも満たないブログで1PV、1円の収益を発生させることができました。 ブログで商品を売るためには、❶検索上位表示 ❷記事の説得力、このふたつを満たすことができれば物販アフィリエイトは稼げるはずです。私の場合ブログのセンスも知識もないので試行錯誤を繰り返している途中で、やっと8,000PV達成したひよっこですが、8月はある季節商品の紹介で注文数68件、売上355,964円( Amazonアソシエイツ除く)を発生させることができました。
複数キーワードで検索上位に入る
弱小ブロガーでも検索上位に入ることが可能な方法として複数キーワードがあります。モノを売る前提の記事の場合、重要の少ない商品を紹介して検索上位表示されても重要がないので「アクセスも少ない→モノも売れない」ことは想像できると思います。先見性のある記事を意識しているのであればアリですが… いわゆるブルーオーシャンで勝負するには厳しいということです。
そこでトレンド商品を紹介することで売れ易くするのですが、もちろん競合だらけ!トレンド商品を売る以前に検索上位表示させなければなりません。
そこで私が実践したキーワードは…
- 商品名
- メジャー販売店名
- メジャーなメディア
季節トレンド商品の正確な商品名、その商品が売れているリアル人気店舗名、そしてメジャーなメディア(テレビ番組)で紹介されていたことを記事タイトルに詰め込みました。これが功を奏したのか1位は「価格.com」に敵いませんでしたが2位を獲得することができました。ベタかもしれませんが再現性はあると思うので今後も意識して記事作成に活かしていきます。
取りこぼし防止は必須
前にも書いていますが物販アフィリエイトに思い込みは厳禁です。一般的にネットでの買い物の多くは Amazonで購入しているひとが多いと思いこみ、 Amazonアソシエイツだけで紹介していたのですが全く売れない月が続き、バリューコマースアフィリエイトがマイリンクボックスをリリースし、早速導入したことで10倍以上の増益に結びつきました。
8月物販アフィリエイトの売上順位&詳細
- Yahoo!ショッピング: 250,721円
- セブンネットショッピング: 62,270円
- 楽天市場: 30,850円
- Amazon: 24,479円
- LOHACO: 10,642円
この結果、かなり予想外でした。Yahoo!ショッピング強すぎです(笑)この結果として売れている商品がトレンド商品であること。楽天や Amazonで購入する人が多いので売り切れも出やすい。トレンド商品は直ぐ手に入れたい人が多いので商品在庫のあるサイトに流れ易く、出店数、商品数、国内ナンバーワンのYahoo!ショッピングが強くなったのだと推測。もし8月も Amazonアソシエイツだけだったら成し得なかった結果でしたね。
記事の内容は大切だがキーワードはもっと大切
8月の物販アフィリエイト売上の8割を1記事であげたのですが、記事の内容は悪く言うと「やっつけ感」満載です。テレビで紹介され、急いで記事にしたので1時間もかけずに、ただ商品紹介しただけ。ワザワザ購入してレビューしたわけでもなく、本当にただ商品紹介しただけの記事でも売れるということを知りました。
物販は、実際に使ってみた感想を書くことがベストなのでしょうが、その商品購入への道しるべになるだけでも読者貢献していると再認識した8月でした。
さいごに
ブログやアフィリエイトを始め初心者だから絶対に無理!と思い記事作成に躊躇するくらいなら、ダメ元でも記事を書いてアップすることをオススメします。私も常に迷走中ですが記事を書き続けることで、少しずつですが常に前進しています。停滞は後退を意味するので、無能な私が前進するためには、やはり記事を書くしかなく、その過程で得た経験値を積み重ねていくしかないかな〜と思う今日この頃です。