SNSアイコンでオリジナリティを出すために、自分で撮影した画像を利用していましたが、イマイチ「目立たない」「印象が薄い」のでイラストにしようと思い、ダメ元でイラストを自分で描いてみましたが当然「ある意味画伯」には到底アイコン用とはならず、やはり『餅は餅屋』ということで外注してみることに。
得意を売り買いスキル売買[ココナラ]でイラストアイコンを依頼
ココナラは自分の得意なことを個人が売り買いできる「物」を介さない[スキル売買]です。今までありそうでなかった便利なプラットフォームともいえます。
近年、個人が活躍できる環境が整いフリーランスとして起業する方が多くなりました。そのため個人が個人に委託するビジネスモデルも増え[ココナラ]のようなサービスが重宝されているようです。
[ココナラ]はスマホアプリもあるので簡単に利用可能で、無料登録は、メールアドレス、facebook、Yahoo!IDのいずれかで登録できます。
[ココナラ]での依頼(購入)は簡単
[ココナラ]での依頼(購入)は、まず依頼したい内容を検索することから始まります。例えば前述のTwitterアイコン用イラストならば、[アイコン イラスト]で検索することによりカテゴリーを絞り、あとは好きなタッチのイラストを選び、価格を確認、あと大切なのが[出品者の評価]です。
出品者の評価が全体的に悪いならば避けるべきです。知らない者通しの依頼、請負がスムーズに進むためには信用が全てになりますからね。
そして、私のアイコンは[まる]さんにお願いしました!
まるさん、なんとプロのイラストレーターさんでした。
残念ながら、2018年末をもってココナラ卒業…本業に専念するとのことです。
今後のご活躍を期待しております!!!
ちなみに依頼した際の金額は1,000円!!!
えっ?って思いましたね。プロのイラストレーターさんが見知らぬ人に1,000円でアイコンイラスト作成してくれるなんてビックリ!
アイコン作成依頼と同時にクレジットカード払いで精算。
ココナラの決済手段払い幅広いです。
- クレジットカード
- コンビニ決済
- キャリア決済
- 電子マネー
- 銀行振込
- ポイント
決済後はトークルームで完結
トークルームは依頼者と受注者のみが使えるチャットルームで、打ち合わせから納品まで完結となります。
私の場合…
- 愛犬を可愛く描いて欲しかったので愛犬の画像を提供。
- 希望するイメージを伝える。
- ラフ画を作成してもらう。
- 問題なければ納品用イラスト作成。
- 納品
そして納品!!!
さすがです!
可愛いすぎます!
特徴掴みすぎです!
大満足の仕上がりとなりました。
納品後は双方で評価
納品完了で受注者、依頼者が相手に対しての評価をします。
この評価は一つの指標となるので、正直な気持ちを伝えることが大切です。
良い作品に出会えた時って、他の人にもオススメしたくなりますよね?
そのための評価でもあります。
最低出品額500円から探せる
なるべく予算を低くく依頼したい方は、最低出品額500円で探すことも良いかと思います。特にイラストが得意でココナラ出品を始めたばかりの方々は、お試し価格[500円]で出品されていますので、いろいろ探してみるのも楽しいですね。
イラストをメインとした[SKIMA]
ココナラと同様な[C to C]を提供する[SKIMA]はイラストをメインとしたオーダーメイドサービスです。
アイコン作成だけではなく、コアな依頼にも対応してくれるクリエイターさんも多数出品されています。