またまた久々の更新となります。OsaMu( @036_writer )です。このブログを放置していたら、はてなブログさんから「前回の更新から1ヶ月経過しました。そろそろ更新してみましょう」的な連絡を頂いたので、久々にブログ更新してみたいと思います。
雑記ブログは本当に雑記で良いのか?
ブロガーさんだけにしか、わからないであろう「雑記ブログ」というワード…いわゆるごった煮状態のブログ(表現良くないか?)、なんでも記事になればOK的なブログ(これもNGか?)、特にカテゴリーに固執せずに自由に記事を書くブログで、趣味の一環として書くことを純粋に楽しむならオールオッケー!ですが、収益化を考えると特化ブログが有利との声もチラホラと…
ちなみに、このブログですが収益化には全く向かない記事ばかり生産しています(笑)でもいいのです!自己満ブログですから…
「ブログなどで収益化するために、こんなことしてるよ!」的な記事を書いているので、きっとこのブログを読んでいる人はブロガーさんだろうなと…ということは、アフィリエイトリンクなんて踏まないだろうし、アドセンスもクリックしませんよね。なのでPVは上がって行くとしても稼ぐまでにはならないと…
私の考える収益化雑記ブログ
私が収益化の柱(全く稼げていませんが)として書いている雑記ブログ
上記のブログは雑記ブログとして書いていますが、一般的に雑記ブログというと、日常的に関わる仕事、趣味、家事、育児などの記事に、みなさん必ずと言って良いほど、そのブログの収益やPVの推移、ブログのイロハなども盛りだくさんです。
もちろん悪いことではないし、しっかり収益化できている人もたくさんいると思いますが、私のようなズボラ人間にはブログのイロハなんて語れませんし、そもそも読者をブロガーさんにする意味は全くないという考えなので、私の雑記ブログではブログのブの字も出てきません。
雑記ブログ Twitterリンクなし
ブログを始めた頃は、同時にTwitterも開始。
記事をアップすると同時にTwitterでシェアしていました。いわゆる「ソーシャル流入」狙いってやつです。ブログを始めたばかりだとGoogleに記事を拾ってもらえないので、少しでもPV上げたくてTwitterに頼っていました。けどTwitterも始めたばかりなんで、ソーシャル流入もほとんど無いのが現状です。
ならば、Twitterのフォロワー増やせば?との考えもありますが、利益に繋がらないところで無駄な労力を使うくらいなら、ブログ記事を1記事でも多く書くべきなんですよね。Twitterフォロワーに躍起になってる人って、たいていフォロワーから搾取することしか考えてない闇深い人が多いので関わりたくないですし…
雑記ブログとTwitterを連動しない一番の理由として、Twitterではブログに関するツイートばかり、収益などもぶっちゃけているので、雑記ブログでブログに関する記事を一切書いていないのに、Twitterでそのブログの収益やらPVなどを読者が見たら、あまり良い気がしないのかなぁと…自分が読者ならそう感じるだろうなって。
あとですね、ハッキリ言って「Twitterからワザワザ、人様のブログなんて読まない!」これ、結構あるあるですよね?
ということで、雑記ブログの自己紹介欄にあった「@036_writerをフォローする」というリンクを外しました。記事を書いてもTwitterでシェアすることも辞めました。
あっ!このブログは、ぶっちゃけブログなのでTwitterと連動してますしシェアもしていますが(汗)
雑記と言えども特化に寄せた構成
私が雑記ブログを始めたころは、それこそごった煮状態でしたが、最近ではグルメ系、話題のお店やアイテム系の紹介がメインとなってきました。それでも古い記事のカテゴリーに纏まりがないので、カテゴリーを現在の半分くらいまでに絞って行く予定です。
雑記ブログでも、特化寄りの纏まりのある記事を生産することで直帰率の改善になり、ユーザー数が少なくてもPVが上がると考えます。ユーザー数が増えれば、さらにPVも上がるのかなぁと…
書きやすい記事に集中することで記事数を増やせるメリットもあり、逆に無理矢理生み出した記事ってイマイチなんですよね。更にリピーターも期待できるのではないかと。
基本に忠実なブログ運営で貴重な時間を有効活用
ブログを書く時間が限られているため、あまり変わった運営はできません。TwitterやFacebookを上手く活用できる人もたくさんいるようですが、私は記事量産を第一に考え、検索流入をメインとした基本に忠実なブログ運営を行っています。当然、Googleによるコアアップデートでの劇的な順位変動もリスクですが、まずはその舞台に上がれなければ気にする必要なんてありませんよね。事実、はてなブログで月間1万PVすら達成したことないので(笑)
「やれることをやる。やるべきことをやる。」まずはココからなんじゃないかと。
検索流入だけに頼りながら毎月微増のPVですが、ブログ始めて6ヶ月目に入り、今月は先月の2倍以上のPV、ユーザー数、収益に繋がっています。こうなるとブログが楽しくなってきますね。頑張ってきたことが数字として可視化されることで、さらに頑張ろうって気持ちが湧いてきます。
目先の目標はアドセンスで日利1000円を毎日達成させること!
これも絶対にできると信じてゆっくりですが邁進しています。またこのブログで目標を達成した記事を書ける日が来ることをイメージし頑張っていますので、この記事を読んで下さった皆様も、同じ喜びが来る日をイメージして取り組むのも良いのかと思う今日この頃であります。
さいごに
本当は、10万PV達成した時点でイキった感満載の記事にしようと考えていましたが、一生達成できない可能性もあるので、1万PVすら達成してませんが調子こいて書いてみました。
「PVがクソなのにこんなクソ記事書くんじゃねー!」
との声が聞こえてきそうですが、ここは元兵庫県議員・野々村竜太郎並の「よく聞こえませんポーズ」で乗り切りたいと思います。